2021 / 2020 / 2019 / 2018 / 2017 / 2016 / 2015 / 2014 / 2013 / 2012 / 2011 / 2010 / 2009 / 2008 |
|
|
|
|
三重県にある光運寺さんの仏前結婚式の紹介映像を制作しました。
企画・監督・撮影・編集担当。
カメラマンは2人体制で、ariamaruの小林良也君が撮影してくれました。
ご縁という言葉にフォーカスをあて、分かりやすく仏前結婚式の意義が伝わるように工夫し、実際の結婚式を撮影しましたので、どんな様子なのかが分かる映像になったとおもいます。
どうぞご覧ください。
|
|
▲TOP |
|
|
|
日本リファイン株式会社【会社紹介】
リファインホールディングスの会社紹介映像の撮影、照明を担当しました。
溶剤を元に戻すリサイクルだけでなく、元より更に質を良くする技術もあるそうです。
資源や環境だけでなく人のこころもリファインする。そんな会社の紹介映像になります。
どうぞご覧ください。
|
|
▲TOP |
|
NEDO 国立開発研究法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
2018年と2019年におけるSIP 戦略的イノベーション創造プログラムの自動運転に関する映像の撮影をしました。
|
<2019年>
自動運転のある未来のショーケース
|
Zone1
|
Zone2
|
Zone3
|
Zone4
|
Zone5
|
Welcomegate
|
HP:http://www.sip-adus.go.jp/evt/showcase2019/#panel
|
<2018年>
戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動走行システム 重要5課題への取組
|
|
|
▲TOP |
|
|
|
Uken『君だけの花』MV
平田運輸さんの会社プロモーション・採用プロモーションとの一連のコラボシリーズになっています。
|
|
▲TOP |
|
|
|
NHK WORLD 「Explore Japan The Manufacturing Spirit and Sustainability」
舞踏のシーケンスを撮影しました。
日本の伝統とものづくりの魅力が伝わる映像になっております。
是非ご覧ください。
NHK WORLD JAPAN
|
|
▲TOP |
|
|
|
YouTube広告での使用をメインにした採用プロモーションビデオを制作いたしました。
企画・撮影・編集・ディレクションをしています。
|
|
▲TOP |
|
|
|
平田運輸株式会社
【会社プロモーションビデオ】
企画・監督・撮影・編集をしました。
運送業は日々の積み重ねで安心安全が成り立っています。
当たり前のことをやり続ける信念と大切さ、また働く人の多様性を大事にする。
そんなテーマをUkenの楽曲「君だけの花」とリンクさせた映像です。
どうぞご覧ください。
|
|
▲TOP |
|
#2021 へのリンク
かわさきかってにおもてなし大作戦
(YouTubeチャンネルのリンク)
川崎市の「かわさきパラムーブメント」の取り組みの1つ。
自分の趣味や特技、アイデアなどを活かして、自分が楽しくて、ドキドキする「おもてなし」を川崎に暮らす方々に向けて、かってにふるまってみるという取り組み。
studio-Lとご一緒させて頂いて、複数の映像を企画(2019年)・撮影・編集をしました。
自ら主体的に行うことの楽しさやそれによる人との繋がりの喜びが伝わってくる映像です。
どうぞご覧ください。
2019年
・川崎市民をかってに応援シリーズ 3本
2020年
・実験イベントシリーズ 2本
2021年
・かってにおもてなしテレビシリーズ 14本
かってにおもてなし大作戦
studio-L
|
|
▲TOP |
|
|
|
Guruw 1st Full Album『initiations』
ダイジェストムービー
ギタリストOZIMA率いるバンドGuruwの1stアルバムのダイジェストムービー。
監督・撮影・編集をしました。
東京を拠点に活動し、インドからインスパイアされて制作した楽曲を中心に演奏するGuruw。骨太でグルーヴィなMVです。
どうぞお楽しみください。
Guruw
|
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
ニッポン手仕事図鑑 × 片山木工所
1つとして同じものがない、いろ色浜独楽を作られている片山木工所さんの映像です。
確かな技術に支えられた夫婦のコラボによる、手仕事の良さが滲みでるような独楽の魅力をどうぞご覧ください。
片山木工所
|
|
▲TOP |
|
|
|
2019年8月-11月「日本人はどうして月に行かないの?」編 JAXA on AIR 機内映像
JAXA施設内とインタビューの実写撮影を担当しました。 アニメーション仕立てのユーモア溢れる映像です。 どうぞご覧下さい。
|
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
槙田商店×ニッポン手仕事図鑑
企画・デザインから、生地を織り、傘を職人の手で作りあげる、全てが社内で出来るのは国内でも珍しい槙田商店さんの映像です。カメラはSONYのPMW-F5で撮影。是非、ご覧ください。
槙田商店
|
|
▲TOP |
|
会社紹介映像
ドライバー1日密着取材
|
|
平田運輸株式会社の会社紹介映像と求職者向け用にドライバー1日密着映像の2本を企画から入って制作しました。
仕事内容は勿論ですが、素敵な人が働いている&働けるという事がサブテーマでもあります。主題曲はUkenさん。Ukenさんの染みる歌も是非お楽しみください。
平田運輸株式会社
Uken
|
|
▲TOP |
|
|
|
ニッポン手仕事図鑑
九谷陶泉
ニッポン手仕事図鑑「九谷陶泉」の映像が公開されました。
想像してた以上に幅広い九谷焼きの世界。遊び心もたっぷり。
是非、ご覧ください。
|
|
▲TOP |
|
|
|
『千本桜』senbonzakura violin and dance cover [feat.Jenny Yun]
平安式舞堤琴隊「千本桜MV」公開されました。
韓国女性No.1YouTuber バイオリニストのジェニー・ユンさんとコラボ版。
監督・撮影・編集を担当しています。
平安式舞提琴隊オフィシャルHP/Official Web site
|
|
▲TOP |
|
|
|
花王ワイドハイターのCMメイキング映像が公開されました。
スピードワゴンの小沢一敬さんとのネタの「打ち合せ篇」と「撮影篇」の2本。
撮影を担当しています。
|
花王 ワイドハイター CMメイキング・ネタ打ち合せ
スピードワゴン小沢一敬
|
|
|
|
|
|
花王 ワイドハイター CMメイキング・撮影 スピードワゴン小沢一敬
|
|
|
|
▲TOP |
|
|
|
資生堂ベネフィークの「リセットタイムのスキンケア」シリーズの映像が公開されました。その中の3本のインタビュー映像(映像ディレクションの三木孝浩監督・シンガーソングライターのsugar meさん・ 造形作家/切り絵作家の菊地絢女さん)の撮影を担当しました。 |
ベネフィーク「三木孝浩監督にインタビュー」篇 資生堂
|
|
|
|
|
|
ベネフィーク「sugar meにインタビュー」篇 資生堂
|
|
|
|
|
|
ベネフィーク「菊地絢女さんにインタビュー」篇 資生堂
|
|
|
|
▲TOP |
|
|
|
ニッポン手仕事図鑑
菊池襖紙工場
襖紙工場と伝統工芸室の2部構成になっています。 想像以上に人の手と職人の経験がものをいう仕事。
また様々な工程があり、コミュニケーションがとても大事な仕事でもあります。 日本の培ってきた技術や知識、これからの伝統についても語って頂いています。 |
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
CAFE D-13のイメージムービーです。
東京都福生市にある米軍ハウス『D-13』を改装したカフェ、ときどき食堂です。
おいしいコーヒーとハウスですごす時間。
|
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
コントラバス奏者 内山和重
「独り立ちのコントラバス 一期一会に感謝して」ライブ映像
コントラバス奏者 内山和重さんのライブ「独り立ちのコントラバス 一期一会に感謝して」の映像です。ダンスは美醜さんの観音舞。キッド・アイラック・アートホールにて。
|
|
▲TOP |
|
|
|
有限会社 浅原皮漉所
皮漉きのお仕事についての説明動画
皮漉きのお仕事についての説明動画です。
HPには3つに分割して(皮漉きについて・バンドナイフマシン・コバ漉き機)載っています。
浅原皮漉所 HP
http://kawasuki.jp |
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
立体造形作家 植野のぞみ
プロモーションビデオ
作家プロフィール
植野のぞみ Ueno Nozomi
1983年生まれ 三重県出身。
2006年多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻 卒業。
在学4年生より立体造形を始め 、桐の粉とノリを混ぜ合わせた木の粘土桐塑に出会う。
以降主に桐塑を用いて、人間臭い仕草の動物をモチーフに制作を続ける。
東京・京都・愛知・三重等各地で発表を行う。
Ueno Nozomi HP
http://sky.geocities.jp/uenozomi/
|
|
▲TOP |
|
|
|
西銘もえ
「春は青く」
あなたの部屋の歌うたい、というコンセプトを掲げている西銘もえさんの初ミュージックビデオ。
|
|
▲TOP |
|
|
|
髭亀鶴 旗揚げ準備公演「大風呂敷」
タイトルアニメーション
2016年7月13日〜17日まで、花まる王子小劇場で公演された
髭亀鶴 旗揚げ準備公演「大風呂敷」
タイトルに「大」のつく短編4本+αのオムニバス公演です。
それぞれのタイトルを、風呂敷の文様をイメージしてアニメーションにしました。
※音無し |
|
▲TOP |
|
|
|
Basse Plante
Looperによるリアルタイム多重録音をコントラバスで紡いでいく『Basse Plante』。
最新ミュージックビデオは今までとは少し雰囲気の違うロードムービー風です。
|
|
▲TOP |
|
|
|
手仕事図鑑
浅原皮漉所
皮を薄くする、『漉き』という技術専門の職人さんです。
様々な革製品に使用され、表立っては見えませんが、完成品の表情を左右するほど。
手仕事図鑑
浅原皮漉所
|
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
はしもとみお
「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」
彫刻家 はしもとみおが教える木彫りの楽しみ方。
猫のブローチ、小さなペンギンやロバなど手のひらサイズの彫刻が彫れるハウツーを掲載。
さらに、これまでに彼女が制作した木彫りどうぶつたちを新たに撮り下ろし、
作品集としても堪能できる一冊、「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」のメイキングムービー。
BGM : MusMus特設サイトhttp://tenaraicho.jp/
|
|
▲TOP |
|
|
|
「Brain Online Video Award」(BOVA)の応募作品。
ニューバランスのテーマ「THIS IS RUNNOVATION」(RUNNOVATION = RUN とINNOVATIONを合わせた造語)、ランニングの楽しみ方が多様に進化してきている現在。
どこかで聞いた話でどこまで真実か分からないが、文字をもたない民族はあっても踊りのない民族はないらしい。体を動かすことはそれだけで楽しいし魅力をもっている。
|
|
▲TOP |
|
|
|
appC cloudのサービス実装のチュートリアル映像。
実際のPC画面を操作しながら解説のナレーションが入っています。
同チュートリアルシリーズとして4本がHPに載っています。
appC cloudのHP
|
|
▲TOP |
|
|
|
【視】る シル
GR Short Movie Award にエントリーした作品。テーマが「BE YOUR EYES」。大切にしているものと写真とのかかわりを描いたものです。
出演 吉永輪太郎
音楽 「ハナシャコ」 川上統 作曲
Vn 亀井庸州、Vc 竹本聖子、Pf 榑谷静香
|
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
アプリ開発者向け。ヒットしたアプリの開発者にインタビューした映像です。
シリーズで順次公開予定です。
音楽素材提供:HURT RECORD
|
|
▲TOP |
|
|
|
アプリ開発者向け。ヒットしたアプリの開発者にインタビューした映像です。
シリーズで順次公開予定です。
音楽素材提供:piatica
|
|
▲TOP |
|
|
|
アプリ開発者向け。ヒットしたアプリの開発者にインタビューした映像です。
シリーズで順次公開予定です。
音楽素材提供:HURT RECORD
|
|
▲TOP |
|
|
|
アプリ開発者向け。ヒットしたアプリの開発者にインタビューした映像です。
シリーズで順次公開予定です。
音楽素材提供:Music-Note.jp
|
|
▲TOP |
|
箔押編
|
|
5月24・25・26日の3日間、
開催されたイベント「モノマチ」
職人さんの動画を載せて頂いています。
|
染色編
|
|
▲TOP |
|
|
▲TOP |
|
|
|
銀座のジンジャー本店
春限定カフェメニュー(非公開)
苺と桜ジンジャーたっぷりのサヴァラン。
2012年4月15日までの限定メニュー。 |
|
▲TOP |
|
 |
『樹の下』(2010/DV/80min)
監督:高地 寛 出演:東條織江、小金井篤、遠藤 潤、小八重智、町田彦衛
「世の中には自分そっくりな人が三人いる」なんていいますが、私は一度だけ自分にそっくりな人を見たことがあります。
本当にそっくりでおもわず鳥肌が立ってしまいました。
まるで、違う人生を選択した自分がいるようで不思議な感覚になりました。
でもそれはドッペルゲンガーのような恐怖を感じるものではなく、不思議な安心感でした。この映画はそういった経験が根っこの一つになっています。
>>STORY
近藤明海は小さな会社の営業で働いているが、仕事にやりがいもなく、彼氏もおらず、趣味もない。
1ヵ月後にせまった幼馴染の結婚式に出席したいのだが、仕事のノルマがまったく達成していない。
その後も相変わらず契約はとれず、苛立つ日々を送っていた。
ところがそんな明海に思いもかけないことが起こる。次々と契約が決まって、すっかりノルマを達成してしまったのである。
しかも自身に覚えのない契約が多く、不思議に思う明海。なにはともあれ幼馴染に式の出席が間に合うか電話をかける。
その時、明海は自分と瓜二つな女性と遭遇する。・・・それは思いもかけない事態へと明海を巻き込んでいくのだった。
>>上映記録
KINEATTIC(原宿)
2010年10月14日(木)~10月18日(月)
cinecafesoto(東京 十条)
2011年3月25日(金)、3月26日(土)
|
|
▲TOP |
|
 |
『浮く』(2009/DV/5min)
監督・脚本・撮影・編集:高地寛 撮影:平松敬規
出演:町田彦衛 EMPTYKRAFT
>>STORY
朝の通勤ラッシュがはじまる。
出勤前、男は仕事を辞める旨をいつ上司に言うか悩んでいる。
...
時は同じく、人々が行き交う路上で踊る若いダンサー達。
ある朝、まだ言えずに悩んでいる男は、路上で踊る彼等を見かけるのだった…。
>>上映記録
ババチョップ(高田馬場)
|
|
▲TOP |
|
|
『Life-Staff』(2009/DV/20min)
(独楽協力作品)
監督:清水航一
撮影:高地寛 平松敬規
編集:平松敬規
特殊効果:特技研
出演:町田彦衛 渡邉裕美子 木下勝哉 橋本正彦 小八重智
>>STORY
近未来、最先端テクノロジーである『Life‐Staff』は「思考し判断するツール」として、人々の生活の中に携帯感覚で存在している。
しかし、その便利さに身を委ねている人々に待ちうけるものは…。
|
|
▲TOP |
|
 |
『インドアプレーン』(2008/DV/13min)
監督・脚本・撮影・編集:高地寛
音楽:梅野絵里
インドアプレーン:木原一正
出演:松下晃治 種畑昌志 渡辺幹斗 小八重智 川上統 松熊信義
>>STORY
故郷を離れ、東京で新しく社会人生活を始めた金井。
しかし、仕事は忙しく、理不尽な先輩の成田に怒られる毎日。
日々に疲れ、自分を見失いつつあった。
そんなある日、成田のミスで仕事の負担が膨大に増えることになってしまう…。
|
|